今、できる事

皆様、ごきげんよう♡


先日、コロナウイルス感染防止対策の記事を書きました。


このような状況になり、私ができる事をし、大切なお客様の命を少しでも

お守りする事に努めていきます。


今後の営業に関しても、ホームぺージ、ブログ等で告知をおこないます。


現在、ご予約をいただいているお客様、今後ご予約を検討しているお客様は

「コロナウイルス感染防止対策」をホームぺージで今一度ご確認いただきますよう

お願い致します。



ご新規の受付は当面の間、ストップさせていただきます。

毎月通ってくださるお客様には、今の時期ネイルをするデメリットをお伝え致します。

オフできるお客様はオフをお願い致します。


そして、ジェルネイル、スカルプチュアネイルに関してですが

しばらくの間、お爪の長さ、カラー、アートを制限させていただきます。


【お爪の長さについて】

お爪が長ければ長いほど、爪裏に色々な菌の増殖が考えられます。衛生面を考え、なるべくぎりぎりまで短くする事をおすすめ致します。

又、長さがあると病院でサチュレーションモニター(動脈血酸素飽和度の測定器)の測定ができない場合があります。1センチ以下なら測定できます。なるべく短くしましょう。


【ジェルネイル・スカルプチュアネイルの厚みについて】

お爪に厚みがある場合、サチュレーションモニター(動脈血酸素飽和度の測定器)の測定ができなくなります。厚みをなるべく作らないようジェルであれば、クリアのみ、又はベースクリアで先端を薄くグラデーションするぐらいにしていただくようお願い致します。

スカルプチュアネイルは現在の状況からやめた方がいいかと思います。


【アートについて】

コロナウイルス感染症で、重症化して肺炎になると胸部CTを撮影する場合があります。

場合によってはMRIを撮影する場合もあるかもしれません。

このような検査をする場合、金属類や磁気は外さなくてはなりません。

ラインストーン、スタッズ、マグネットネイル、ラメ、ホイルアートには金属類、磁気類になるため、今は使用しない方がいいです。又、アートをする事によってお爪の厚さも出てしまうのでアートをしない方がいいです。


【カラーについて】

赤などのジェルカラーの中には、酸化鉄が入っている場合もあります。

顔料の中にも金属類が入っている物もありますので、今の時期使用カラーも制限させていただきます。




ご不便をお掛け致しますが、ご協力宜しくお願い致します。

もしもの時、ネイルをしている事によって、病院の検査、治療の邪魔になり検査&治療ができない事は一番避けたいです。

お客様の大切な命を守るため、しばらくの間このような対応をさせていただきます。


又、ジェルネイルをしている状態で感染した場合、ネイルサロンへは行けませんし、

入院になった場合、ジェルネイルを放置しますとリフトした部分に菌が入りネイルトラブルに繋がります。このようなデメリットからネイルオフができるお客様にはオフをしていただく事が一番いいと思います。


どうしてもネイルがしたいお客様については、もしもの時のため、オフする溶剤を準備していただいたほうがいいかと思います。


コロナが落ち着いたら、好きなデザインをする事ができますので、しばらくの間

大切な命を守るためご協力お願い致します。



今は感染拡大しないように、できる事をしましょう♡




Ryoko♡


名古屋昭和区ネイルサロン♡Briar Rose♡(ブライアローズ)

プライベートの空間を楽しんでいただけるネイルサロン♡ ブライダルネイル・上品ネイルならBriar Roseへ♪

0コメント

  • 1000 / 1000